目次
1番はこちらのストラホフ修道院醸造所です。
場所はプラハ城の近くのため中心街からはやや離れています。
ビールはAmber Lager, SESSION HAZY IPA , IPA , BROWN ALEの4種類ありました。
Amber Lagerが人気らしいです

外観です。

左がSESSION HAZY IPA、右がAmber Lagerです。
SESSION HAZY IPAはフルーティーで香り豊かでとても美味しかったです。
Amber Lagerは濃いめのはっきりしたお味のおいしいビールでした。

ビーフシチューです。白いのは蒸しパンです。
2番はチェコで有名な山羊のマークが特徴のKozelの直営レストランであるKozlovnaです。

外観です。

こちらは生タンクビールで種類はKozel 11です。ライトラガーです。
なめらかで濃厚な味わいがおいしかったです。

ソーセージです。パンとおつまみつきでした。
3番目はGambrinus(ガンブリヌス)というブランドの生タンクビールがいただけます。
Gambrinus(ガンブリヌス)は4番目のPilsner Urquell(ピルスナーウルケル醸造所の醸造ビールの1つらしいです。

生ビールタンクです。

こちらはGambrinusNepasterizovaná11です。300mlで48チェココルナでした。(約400円)
ラガービールです。

鳥の1/4の揚げです。鶏の半身揚げのさらに半分です。
こちらは塩味がほどよくおいしかったです。また白いのはプラハでよくいただける蒸しパンです。
4番目はPilsner Urquell(ピルスナーウルケル)です。チェコで大きな醸造所の直営店です。

外観です。隣にはピルスナーウルケルのショップと博物館のようなものがあります。

ピルスナーです。ほどよい苦みと香りでおいしかったです。