チェコプラハのクリスマスマーケット
チェコの首都のプラハのクリスマスマーケットの2023年の体験記です。
場所
今回訪れた場所は2か所です。
①聖リュドミラ教会
②ヴァーツラフ広場
2か所ともに都心部にあるので両方が行きやすく、会場間も歩いても行ける距離です。
開催期間
2024年は2024/11/30~2025/1/6まで開催されていたみたいです。
ドイツのクリスマスは12月24日や25日までのことが多いですが年末も開催してくれているのがうれしいです。
体験記&写真
メインの会場は旧市街広場ですが、まだ開催前だったのでそれ以外の会場2か所の体験記です。
こちらは聖リュドミラ教会のクリスマスマーケットです。

美しい教会とクリスマスツリー、マーケットがマッチしています。

天気はあんまりでしたが、クリスマスマーケットの屋台の統一感はきれいです。

洋服屋さんです。あまり他のクリスマスマーケットでは見かけませんでした。

ドリンクのお店です。

逆からの景色です。

クリスマスマグカップはなかったですが、代わりにクリスマスカップがありました。
中身はチョコレートドリンクです。ココアではなくしっかりとした濃厚なチョコレートドリンクでした。

食べ物の屋台です。
左がポテトのパンケーキ
ポテトとベーコン
ハルシュキ(中東欧で広くみられる伝統的な太く、やわらかい麺料理)
ビーフシチューなどがありました。
規模はそこまで大きくないですがきれいな広場でした。
続いてヴァーツラフ広場です。

こちらの方がさらに規模が小さいですが中心部に近く行きやすいです。

教会などはないですが美しい広場になっています。

こちらは食べ物がメインとなっています。

ホットワインです。

様々な料理があります。現地の郷土料理をいただくのにもいいです。

すみません。それぞれどんな料理かわかればいいのですがわからないです。

じゃがいもを使用した料理が多そうです。

おいしそうなお肉料理です。

ソーセージです。

バーベキュー串です。

トゥルデルニーク(Tredelnik)というチェコのお菓子です。
焼きたてのコロネのようなものですが甘さとパリっと感とふわふわ感が見事です。

ホットワインです。こちらの会場にはクリスマスのマグカップはなかったです。

プラハぽさがなかったため
最後はプラハの写真です。

こちらはOld Town Bridge Towerからの写真です。
夕暮れ時でしたがまったく混んでいなかったです。

ブルタバ川沿いからの景色です。

聖ヴィート大聖堂からのプラハの景色です。
オレンジ屋根とプラハの景色が一望できます。